-
メディア掲載・登壇
Webメディア@ITの連載記事「中小企業だからこそ、1人のちからでDXをはじめられる」が公開されました
2022年12月22日、ITエキスパートのための問題解決メディア @ITにて、弊協会 代表理事 高橋が執筆する連載「IT人材ゼロから始める中小企業のDXマニュアル」の2記事目「中小企業だからこそ、1人のちからでDXをはじめられる」が公開されましたのでお知らせいたします。 -
Voicy書き起こし
アジャイル開発を中学生にもわかるように解説してみる
ソフトウェア開発の手法の1つであるアジャイル開発についてお伝えします。部分ごとにサイクルをまわしながら完成させていくアジャイル開発は、素早く柔軟に対応できるので変化の激しい今の時代に求められています。 -
Voicy書き起こし
動画による学習でリスキリングはできるのか
動画による学習ではリスキリングは難しいと思います。特に初学者のデジタルリスキリングに関しては他者関与が重要で、他者からの道筋・約束・対話・応援の提供によって学習を成功に近づけることができます。 -
コミュニティ
「これがほしいな」と思ったら自ら作る。ノンプロ研主宰・タカハシノリアキさんが語る、コミュニティ運営の醍醐味
2022年12月に発足から丸5年を迎えた「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」(通称、ノンプロ研)。主宰しているタカハシノリアキさんは、なぜ、どうやってノンプロ研を生み出したのでしょうか。サックスプレイヤーを経て […] -
Voicy書き起こし
ソフトウェア開発を中学生にもわかるように解説してみる
ソフトウェア作りの手順は、要件定義・設計・実装・テストの4つのステップ。各ステップに関しての具体的な方法を通して、どのようにしてソフトウェアが作られているかを中学生にもわかるように解説します -
メディア掲載・登壇
Webメディア「データのじかん」で11/9開催セミナーのイベントレポートが掲載されました!
2022/12/14に、ウイングアーク1st株式会社が運営する「データのじかん」にて、弊協会が11/9に開催したセミナー「越境学習×学習コミュニティ 小さな越境からはじめるVUCA時代の人材育成」のイベントレポートが紹介されましたのでお知らせいたします。 -
DX
中小企業向けデジタルガバナンス・コード実践の手引き
経済産業省から出されている、中堅・中小企業向けのデジタルガバナンス・コードの実践の手引を紹介します。「そもそもDXとは何か」「DXの進め方」「DXの成功のポイント」について、わかりやすく9ページにまとめられています。 -
DX
中小製造業のわかりやすくてシンプルなDX事例
中小製造業のマツモトプレシジョンのDX事例について見ていきます。トップ自らが時間をかけて社員にきちんと説明して腹落ちをして、業務の改革は既製品のシステムをまず導入して、それにプロセスを合わせていくというシンプルな方法で進めています -
DX
DXを中学生にもわかるように解説してみる
「中学生にもわかるように解説する」シリーズ第一回として、DXはなぜ必要か、DXをするために必要なことは何かということを語ります。変化の激しい世の中で生き残るために必要な変革ですが、なぜ上手く行かない会社が多いのかについて説明します。 -
イベント・活動報告
ノンプロ研年末BT大会 イベントレポート #2 2023年の越境学習研究とは
本記事は前回に引き続き年末BTのイベントレポートです。12月11日に参加された 法政大学大学院政策創造研究科 石山恒貴先生のBTの様子をお伝えします。