-
メディア掲載・登壇
【企業経営者,人事担当者向け】越境学習による人材育成オンラインセミナーを開催いたします!
一般社団法人ノンプログラマー協会 代表理事の高橋が、2022年10月12日(水)〜14日(金)に開催されるカンファレンスイベント「updataDX22」に登壇いたしますのでお知らせします。 -
取材・インタビュー
「幸せな食卓で未来を明るくする」自然派ワインのインポーター・藤木潤さんがプログラミングで掴んだ手応え
有機栽培のぶどうから造られた「自然派ワイン」のインポーター・藤木潤さん。必ず造り手と関係性を築き、ワインが生まれる背景までを飲み手に伝えることを使命としています。2年ほど前から、ノンプロ研(ノンプログラマーのためのスキル […] -
イベント・活動報告
「業界DXを目指す!『関西建設業界合同勉強会』のつくり方」イベントレポ#2
この記事では前回に引き続き、ノンプロ研定例会「業界DXを目指す!『関西建設業界合同勉強会』のつくり方」のイベントレポートです。今回は後半の江畑さんの発表の様子をお伝えします。 -
イベント・活動報告
「業界DXを目指す!『関西建設業界合同勉強会』のつくり方」イベントレポ#1
この夏7月から8月の全4回にわたり、関西では建設会社3社による「関西建設業界合同勉強会」が実施されていました。ノンプロ研8月の定例会では、この勉強会の立役者でノンプロ研会員でもある、ファンテック加藤さんと三和建設江畑さんに、勉強会成功の秘訣や今後の展望についてお話しいただきました。 -
Voicy書き起こし
「日本の『働く』の価値を上げる」はどうやって生まれたのか
会社のミッション「日本の『働く』の価値を上げる」はどうやって生まれたのかについて、起業時の苦しかった経験や、軌道に乗ったときの行動指針としてのミッションの有効性について語ります。 -
Voicy書き起こし
衝撃の「未来人材ビジョン」と我々がすべきこと
経済産業省の「未来人材ビジョン」の発表を受けて、日本人はどう行動していくべきかについて考察します。従業員エンゲージメント、人材投資、求められる能力、雇用システムの転換について語ります。 -
メディア掲載・登壇
カンファレンスイベント「updataDX22」に登壇します!
一般社団法人ノンプログラマー協会 代表理事の高橋が、2022年10月12日(水)〜14日(金)に開催されるカンファレンスイベント「updataDX22」に登壇いたしますのでお知らせします。 -
Voicy書き起こし
中小企業こそ広報をはじめるべき
中小企業が広報をはじめるべきなのはなぜかということを、今まで取り組んできた活動から感じた広報活動をすることで得られる良い点を挙げて語ります。 -
DX
DXはできるところから小さくはじめていい
DXは変更容易性が高い範囲の中だけで、オープンにやりはじめるのがコツです。こうすれば、自分が組織のどのポジションにいてもDXを始めることができます。DXの始め方についてお伝えします。 -
DX
DXは何からはじめるべきか
DXに必要な3つの構造を紹介し、ソフトウェア開発の知見から、コンウェイの法則を当てはめて、DXをする際に必要な組織の変革について語ります。