一般社団法人ノンプログラマー協会からのお知らせ、またはノンプログラマーに関するニュースをお伝えします。
ニュース
-
ニュース
【第2弾】ノンプロ研主宰・タカハシノリアキさん×パラナビ編集長・岡部のぞみさんの特別対談「幸せに生きるため、居場所はいくつあってもいい」
ノンプロ研(ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会)主宰のタカハシノリアキさんと、Webメディア「パラナビ」編集長の岡部のぞみさんによる対談、第2弾。家庭と職場以外の居場所「サードプレイス」を持って、パラレルキャリア […] -
ニュース
岸田首相「リスキリングへの政策を1兆円に拡充」
政府がリスキリング支援策を発表したのでそれについて解説します。成長産業に人を移動させていくことと、賃上げを柱として、5年で1兆円を、補助金の拡充や制度を創設したり支援の補助率を上げたりすることに投入します。 -
ニュース
「リスキリング」についての定量調査を解説します
パーソル総合研究所の「リスキリングとアンラーニングについての定量調査」レポートの解説第2弾、リスキリングについてお伝えします。リスキリングの業種別職種別の傾向など興味深い内容でした。 -
ニュース
「アンラーニング」についての定量調査を解説します
パーソル総合研究所から出された「リスキリングとアンラーニングについての定量調査」について、第一弾としてアンラーニングとは何かということをお話します。限界認知経験と変化抑制意識がアンラーニングにどのような影響を与えるか、アンラーニングを促進するにはどうしたらいいかを語ります。 -
ニュース
衝撃の「未来人材ビジョン」と我々がすべきこと
経済産業省の「未来人材ビジョン」の発表を受けて、日本人はどう行動していくべきかについて考察します。従業員エンゲージメント、人材投資、求められる能力、雇用システムの転換について語ります。 -
ニュース
法人を対象とした「越境学習支援プロジェクト」の提供を開始します
このたび2022年8月8日より、コミュニティ『ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会』(通称ノンプロ研)への『越境学習支援プロジェクト』9月期の提供を開始いたしましたので、お知らせします。 -
ニュース
Voicyチャンネル「『働く』の価値を上げるスキルアップラジオ」がスタートしました!
2022年6月8日より、弊社代表理事タカハシノリアキが、音声配信プラットフォーム「Voicy」にて、新チャンネル「『働く』の価値を上げるスキルアップラジオ」を開設し、音声配信を開始しましたので、お知らせします。 -
ニュース
コミュニティ「ノンプロ研」を活用した越境学習支援サービスのトライアル提供を開始しました
2022年3月1日よりコミュニティ「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」(ノンプロ研)を活用した越境学習支援サービスをトライアル提供開始しました。越境学習やノンプロ研、またサービスの詳細についてお伝えします。 -
ニュース
一般社団法人ノンプログラマー協会を設立しました
一般社団法人ノンプログラマー協会(ノンプロ協会)が設立し、活動を開始しました。本記事では、本協会ついて、その設立の経緯、またその当初の活動についてお伝えします。