-
Voicy書き起こし
越境学習とDX人材を育成する秘訣
「越境学習」と「ノンプロ研を活用した越境学習支援プロジェクト」についてお話します。 -
取材・インタビュー
アプリ制作の技術同人誌を出版!北海道の畑作農家・大崎真裕さんが飛び込んだ、新しい世界
北海道帯広市で、農家を経営している大崎真裕さん。30ha(東京ドーム約6個分!)という広大な畑で、じゃがいもや小麦、てん菜、豆、長芋を栽培しています。そんな大崎さん、農作業の効率化を図ろうと、2019年からプログラミング […] -
メディア掲載・登壇
建通新聞に「関西建設業界合同勉強会」が掲載されました!
2022/09/07の建通新聞大阪版に、弊協会がノウハウを提供している「関西建設業界合同勉強会」が掲載されましたのでお知らせいたします。 -
メディア掲載・登壇
Webメディア「ガジェット通信」「GZNews」に、ノンプロ研の技術書典参加と「ライティング講座」が掲載されました!
2022/09/08に、Webメディア「ガジェット通信」「GZNews」にてコミュニティ「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」(通称ノンプロ研)の技術書典参加と「ライティング講座(技術ライティング講座)」が掲載されましたのでお知らせいたします。 -
メディア掲載・登壇
建通新聞にインタビュー記事が掲載されました!
2022/08/29の建通新聞大阪版に弊協会代表 高橋のインタビュー記事が掲載されましたのでお知らせいたします。 -
取材・インタビュー
職場でVBA講座を開催。「ノンプログラマーの国家公務員」中島敬太郎さんが、プログラミングを学ぶ理由
現在、内閣府で働いている中島敬太郎さん。国家公務員として長年キャリアを積み重ねてきた中島さんが、プログラミングを本格的に学びはじめたのはつい昨年のこと。「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」(通称、ノンプロ研)の […] -
メディア掲載・登壇
Webメディア「HRテックガイド」に、法人向け「越境学習支援プロジェクト」が掲載されました!
2022/08/22に、株式会社Lifeplayが運営するWebメディア「HRテックガイド」にて一般社団法人ノンプログラマー協会が提供する、コミュニティ「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」(通称ノンプロ研)への「越境学習支援プロジェクト」が掲載されましたのでお知らせいたします。 -
取材・インタビュー
事務の現場から生まれた、新プロジェクト。「関西建設業界勉強会」のキーパーソン・江畑早苗さんの思い
2022年7〜8月に開催された、関西建設業界勉強会(以下、勉強会)。企業の枠を超えて業界全体のDXを推進しようと、三和建設、三国産業、ファンテックの3社から有志が集まって始めた取り組みです。「建設業界のDXを進めたい」と […] -
イベント・活動報告
越境学習2022年3月期メンバーの中間発表会 イベントレポ#2
2022年3月から始動している越境学習プロジェクト。全4社13名の方が、ノンプロ研内で絶賛越境学習中です。5月24,31日には2日間に渡り、学習中のメンバーから開始3ヶ月の節目の中間報告がありました。本記事では、5月31日に開催された中間報告会(後編)の内容をご紹介します。 -
イベント・活動報告
越境学習2022年3月期メンバーの中間発表会 イベントレポ#1
2022年3月から始動している越境学習プロジェクト。全4社13名の方が、ノンプロ研内で絶賛越境学習中です。 5月24,31日には2日間に渡り、学習中のメンバーから開始3ヶ月の節目の中間報告がありました。本記事では、5月24日に開催された報告会の内容をご紹介します。