-
DX
Webメディア @ITの連載記事「IT人材ゼロからから始める中小企業のDXマニュアル」がeBookとして配信されました!
2023/09/15、ITエキスパートのための問題解決メディア @IT にて、弊協会代表理事 高橋の寄稿記事「IT人材ゼロからから始める中小企業のDXマニュアル」がeBookとして配信されましたのでお知らせします。 -
Voicy書き起こし
リスキリング、習うのと独学とどちらがいい?
今日のテーマはリスキリングの際に習うのと独学とどちらがいいですか?というものです。習うことには他者に関与してもらうことによる大きなメリットがあります。このメリットを提供されなくても自分の力で学習ができそうかどうかで習うか独学かを選択するとよいでしょう。 -
Voicy書き起こし
書評「定年前と定年後の働き方」その4 モザイク型就労という働き方
定年前と定年後の働き方に焦点を当て、シニア世代だけでなく、若年層から中高年までの方々に向けて、柔軟なキャリア選択のヒントを共有します。 -
Voicy書き起こし
書評「定年前と定年後の働き方」その3: ジョブ・クラフティングとは
書籍「定年前と定年後の働き方」について、目的の再設定の過程と同時にやるといいジョブ・クラフティングを中心にお伝えします。職務設計を個人の意義にしたがってボトムアップでやろうという考え方です。カストーディアルという職業を例に紹介します。 -
イベント・活動報告
仲間と取り組むデジタルリスキリング 〜『デジタルリスキリング入門』出版記念イベント 大阪Day2 〜 イベントレポート
7月27日、大阪にてイベント「仲間と取り組むデジタルリスキリン」が開催されました。Junさん執筆のイベントレポートです! -
Voicy書き起こし
書評「定年前と定年後の働き方」その2: シニアの幸福度と仕事への熱意
書籍「定年前と定年後の働き方」についてのその2です。定年再雇用や役職定年を経て処遇が下がったシニア世代の方に対する調査で、仕事に対するそういった制度後であっても幸福度やワーク・エンゲージメントが下がらないという調査結果が出ました。人生をとらえなおして意義ある活動にシフトしていっているのです。 -
メディア掲載・登壇
ICT教育ニュースに「詳解! Google Apps Script完全入門」が教科書採択されたことが紹介されました!
2023/9/4、株式会社アウトソーシングテクノロジーが運営するICT教育ニュースに、「詳解! Google Apps Script完全入門」(第3版)が、リンクアカデミーのパソコンスクール「アビバ」のGAS講座の教科書として採用されたことが掲載されました。 -
Voicy書き起こし
書評「定年前と定年後の働き方」その1 エイジズムの罠
書籍「定年前と定年後の働き方」は、シニア世代の働き方に関する新しい視点を提供する本です。本書では、まず年齢に基づく差別や幸福度のカーブについて深く掘り下げ、シニアの能力と可能性を再評価しています。 -
ニュース
『詳解!Google Apps Script完全入門』がパソコンスクール「アビバ」のGAS講座の教科書として採用されました
株式会社プランノーツ代表 高橋宣成の著書『詳解! Google Apps Script完全入門』[第3版]が、株式会社リンクアカデミー運営のパソコンスクール「アビバ」のGAS(Google Apps Script)講座の教科書として採用されましたのでお知らせいたします。 -
イベント・活動報告
千葉県中小企業団体中央会主催の組合運営特別講習会の講師を務めました!
2023/08/25 千葉県千葉市にて開催されました、千葉県中小企業団体中央会主催の組合運営特別講習会「組合員企業が知るべきリスキリングの必要性、手法・ツールについて」の講師を、弊協会代表理事 高橋が務めましたのでお知らせいたします。