-
Voicy書き起こし
組織にも個人にも求められる「ダブルループ学習」とは
ダブルループ学習についてお伝えします。今の激しい変化の時代には、組織では、前提を見直して新たな可能性を見出す知の探索の活動が必要です。個人でも専門性を高めていくだけでなく、前提を取り払って新たなことを学び続ける必要がでてきています。 -
Voicy書き起こし
キャリアを中学生にもわかるように解説してみる
キャリアについて中学生でもわかるように解説します。将来の素敵なキャリアのために大切なのは、自分でどうしたいか感ずること、そしてそれを発言してその方向に進んで行くことです。自分の気持ちをうまく伝える訓練も大切です。 -
Voicy書き起こし
コミュニティについて中学生にもわかるように解説してみる
「コミュニティ」について解説します。こどもでいうと家族と学校など2か所所属がスタンダードでしたが、今は共通の趣味や学習目的などの第3のコミュニティが注目されています。新しい刺激を得るために、少しの勇気を出して好きなコミュニティに参加してみてください。 -
Voicy書き起こし
リスキリングのゴールはどこなのか?
リスキリングの定義にはいくつかりますが、リスキリングのゴールは、一定のスキルを習得するだけではなく、その後も変化に合わせて新たなスキルを身につけていく必要があるという話をしています。 -
Voicy書き起こし
多重下請け構造を中学生にもわかるように解説してみる
大規模なソフトウェア開発で起こる多重下請け構造について説明します。元請けから次々に手数料を引いて仕事を渡していくために、実際に作るエンジニアの賃金が少なくなったり無理な働き方を引き起こす原因となります。 -
Voicy書き起こし
リスキリングの責任を持つのは誰なのか?
リスキリングは誰が主体なのか。リスキリングに関する定義を見ると、組織や企業が責任を持つと書かれているのですが、個人も、他人に自分の未来をあずけずに自分ごととしてとらえて考えていく必要があります。組織も個人もみんなが主体で取り組むべきことだと思っています -
Voicy書き起こし
リスキリングを中学生にもわかるように解説してみる
リスキリングとはこれからの新しい仕事のために必要なスキルを身に付けること。中学生のみなさんは、大人になっても学び続けるために、好きなことを学ぶ習慣を身に付けて欲しいです。それがお金を生むようになれば商売になったり、学び続けることが可能になります。 -
Voicy書き起こし
岸田首相「リスキリングへの政策を1兆円に拡充」
政府がリスキリング支援策を発表したのでそれについて解説します。成長産業に人を移動させていくことと、賃上げを柱として、5年で1兆円を、補助金の拡充や制度を創設したり支援の補助率を上げたりすることに投入します。 -
Voicy書き起こし
越境学習の第一人者、石山恒貴先生とセミナーを開催します!
石山恒貴先生とセミナー「越境学習×学習コミュニティ~小さな越境からはじめるVUCA時代の人材育成~」を開催します。ノンプロ研を運営してきて感じていたことからノンプロ協会を設立し、石山先生の動画との出会いで越境学習へ道が拓け、イベントを開催できることになった道のりについて語ります。 -
Voicy書き起こし
アジャイル開発を中学生にもわかるように解説してみる
ソフトウェア開発の手法の1つであるアジャイル開発についてお伝えします。部分ごとにサイクルをまわしながら完成させていくアジャイル開発は、素早く柔軟に対応できるので変化の激しい今の時代に求められています。