-
Voicy書き起こし
書評「OODA LOOP ー次世代の最強組織に進化する意思決定スキル」
OODAループ(ウーダループ)とは?軍事思考をビジネスに応用!『OODAループ・ウーダループ』の書評」- 次世代の最強組織に進化する意思決定スキルを紹介。OODAループは混沌なVUCA時代に効果的な古典的な思考法で、アジリティが高い組織に必要。OODAループを効果的に回すためには、暗黙的コミュニケーションや組織文化が重要。約400ページの本書は、OODAループの原点を知りたい方におすすめ。 -
Voicy書き起こし
リスキリングにまず必要なのはどのスキル?
リスキリングに必要なのは時間です。その時間を生み出すスキルについてお伝えします。自分の時間の使い方が良いのか、それを見極めるのに必要なコンセプチュアルスキルの重要さについてお話します。 -
Voicy書き起こし
どのスキルを身につけるかの参考になる「カッツモデル」
カッツモデルを参考に、経営幹部から一般社員まで、必要なスキルを「コンセプチュアルスキル」「ヒューマンスキル」「テクニカルスキル」の3つに分けました。スキルの分類は、自身がどのスキルを身につけるべきか考える上で有用です。僕の場合役職にかかわらず、時間を生み出すスキルやデジタルスキルは今後必要不可欠と考えています。 -
Voicy書き起こし
マズローの欲求階層説 vs ERG理論
マズローの欲求階層説で説明しきれない事象のために唱えられたERG理論を紹介します。このERG理論にしても、実証データで支持されたとしてもすべての事象を説明するというのはどうやら難しいようです。モチベーションが複雑な現象だということをお伝えします。 -
Voicy書き起こし
リスキリングのモチベーションはどこにある?
リスキリングのモチベーションにはどんなものがあるのか?現状把握から始め、未来人材ビジョンなどの調査結果を紹介。AI・ロボット技術の革新によって仕事が失われる危機感からリスキル革命が起こった。しかし、欠乏欲求よりも成長欲求によるリスキリングが幸せに繋がると最近考え始めました。デジタルリスキリング入門執筆中で、プラス方向の欲求でリスキリングに取り組める書籍を目指しています。 -
Voicy書き起こし
10分でわかる!失敗しないリスキリング
この記事は、スキル習得における2つの問題点である学習時間とモチベーションについて解説しています。学習の効率を上げる方法として、アウトプットや他者との交流を活用することが重要であることや、成功の見込みやスキルの価値を高めることでモチベーションを維持することが必要であることを説明しています。また、習慣化することが重要であることも強調しています。 -
Voicy書き起こし
書評「仕事のアンラーニング」
松尾睦教授による書籍「仕事のアンラーニング」を紹介します。平易な文章でアンラーニングについての学術的な解説をしていただいています。珠玉の知識がつまっているので、僕としてはぜひすべて読んで欲しい内容を紹介します。 -
Voicy書き起こし
2023年やりたいこと「ノンプログラマー協会」編
2023年にやりたいこと「ノンプログラマー協会」編です。越境学習支援プロジェクトの推進、DX適性診断のスタート、そしてそれらを広めるためにノンプログラマー協会主催のセミナー・イベントを増やしていくことを考えています。 -
Voicy書き起こし
書籍「デジタルリスキリング入門(仮)」を書きます!
リスキリングをテーマに書籍を書きませんかというお誘いをいただき、本を執筆することとなりました。ビジネスパーソンがデジタルリスキリングを通して成功をおさめるための知識とか考え方、行動のしかた、手順についてわかりやすく伝えるような本にしていきます。本書の背景についてお伝えします。 -
Voicy書き起こし
本当にDXができている組織は「DX」という言葉を使っていない説
小田商店の小田さんは、長時間労働で売上を上げることができないと気づき、すべての商品にバーコードをつけてデジタルで業務をできるようにした。ノンプロ協会のフロント・ワークスさんも、業務効率を上げることを目指していたが、結果的にDXだった。DXの文脈では、大企業を中心に比較的推進されているが、未だにデータの在り処が紙であることも多く、日本社会としてDXできているかというと、まだまだ道のりは長いようだ。外部環境の変化や内発的な動機づけを重視し、DXを進めることが重要であることがわかる。