-
ニュース
正規雇用・フリーランス・副業…どうする定年後の働き方
気になるニュースとして、2つの記事を紹介します。定年後の働き方としてフリーランスで社会貢献をするとともに収入を得るということが選択肢としてあります。フリーランスという選択肢のメリット・デメリットについてお伝えします。日頃から副業をしてフリーランスになる助走期間にすることをおすすめします。 -
ニュース
リスキリングの主体は企業から個人へ、政府の打ち出した施策は?
政府のリスキリングに対する施策が発表されました。2つのニュース記事からその内容をお伝えします。政府は個人主体のリスキリング施策を打ち出してきました。その流れはよいのですが、制度に関してはいろいろ問題点もありそうです。 -
ニュース
Googleの生成AI検索がニュースサイトを破壊する
Googleの新しい検索エンジンに生成AIが搭載されたことで、ニュースメディアなどのパブリッシャーの収益モデルにどう影響があるかといったことについてのニュースについてお伝えします。要約された文章で満足して、そこから課金への行動が弱くなるのではないかといったことが指摘されています。 -
ニュース
オフィス回帰はハイコンテクストコミュニケーションへの引力なのでは
ハイコンテクストとローコンテクストなコミュニケーションについての話し。日本は圧倒的にハイコンテクストな国で、それに慣れたマネージャーたちにとって、ローコンテクストなリモートワークは耐えられなかった。ただオンラインでもやり方によっては成長と創発は可能だと言える。 -
ニュース
縮み続ける日本、4割が高齢者になる未来に向けて準備できること
厚生労働省の国立社会保障・人口問題研究所が発表した、日本の人口の長期推計についてお伝えします。毎年、大都市がひとつなくなるレベルで人口が減少しています。人口減少に社会の仕組みが追いついていない中、どういう意識を持っていればいいかについてお話します。 -
ニュース
オフィス出社かテレワークか、企業が取った選択とは
数年のコロナ禍を終えて、企業がオフィス勤務かテレワークどちらがいいかということにそろそろ答えが出ます。海外ではエリアによってずいぶん差が出ていますが、生産性という観点と、イノベーションの起きやすさといった観点でお伝えします。 -
ニュース
Googleの生成系AIに関する1週間のニュースまとめ
ChatGPTが先行している生成系AIについて、Googleがどう巻き返しを図っているかについてのニュースを紹介します。この技術についてもう少し慎重に進めていくべきだというスタンスでいましたが、社内体制の見直しなどを行い、起死回生の一手を模索しています。 -
ニュース
ChatGPTの教育現場での利用は是か非か
ChatGPTがどのように教育現場に影響を与えるかについて、ニュースから考察します。対話型AIをツールとして学習に導入する際のメリットとリスクをきちんと教育現場が理解していかないといけないし、そもそもどういった能力を鍛えたいのかを明確にしないといけない話になると思います。 -
ニュース
高度なAI開発を中断するよう求める署名運動
高度なAIの開発を半年中断するよう求める署名活動が米国で起きているニュースについてお伝えします。開発者自身が制御できないAIになってしまうリスクや、AIが人間並みの性能を持つことにより社会への良くないインパクトを与える危険性について、一旦中断するのも一手かもしれないと考えます。 -
ニュース
デジタルリスキリング入門(仮)全国ツアープロジェクト発足!
「デジタルリスキリング入門(仮)全国書籍PRツアーキックオフ」は、ノンプログラマー向けのリスキリング書籍のPRを兼ねた全国ツアー。4月中に脱稿し、6月に発売予定。各地で出版イベントを開催し、参加者どうしのネットワーキングを促進。チケットは有料で、書籍とのセットもある。ツアーの目的は、デジタルリスキリング入門書籍のPRやノンプロ研のPR、参加者のリスキリング促進とネットワーキング。企業とのコラボレーションにも期待しています。