-
DX
DXをするなら採用したいOODAループによる意思決定
OODAループは、迅速で柔軟な意思決定を実現する理論で、従来の階層型組織の構造・ルールを変えることで、組織のアジリティを高めることを目的としている。Observe(観察)、Orient(状況判断、方向づけ)、Decide(意思決定)、Act(行動)の4つのステップを経て、素早く柔軟な意思決定を行うことを目的としている。 -
DX
DXにはオープンでフラットな情報共有が必要
#どうする情報共有というテーマでお伝えします。DXが進まないのは組織のアジリティ(俊敏さ)が低いから。アジリティは情報共有のやり方で改善できます。オープンでフラットなコミュニティツールを使うことで現場でも情報共有や意思決定が素早くできるようになります。 -
DX
トップがDXにリーダーシップを発揮していない現場はどうする?
社内マーケティング力を高めることが、DXを成功させる確率を上げるためには必要であることが示唆されている。トップのリーダーシップが必要な理由として、金銭面・人事権を超えた変更が必要であることが挙げられ、トップのリーダーシップが全く期待できない時の現場の対処法として、社内マーケティング力・自社の組織を評価する力を磨くことが提案されている。 -
DX
なぜDXにはトップの強烈なリーダーシップが必要不可欠なのか
DXを進めるにはトップのリーダーシップが必要で、それも強烈なリーダーシップが不可欠であるということをお伝えします。組織のアジリティを高めるには、上のほうの権限を発動する局面が多く、何がなんでもやるという決断が必要です。 -
Voicy書き起こし
AIについて中学生にもわかるように解説してみる
AIについて解説します。AIとは人工知能のこと。研究の第3次ブームがきていて、非常に盛り上がっています。現在のAIは機械学習が中心で、色々な場面でAIが使用されています。AIが得意なこと、人間が得意なことを見極める力が大切になってきています。 -
DX
DXが進まない真の理由は何か
DXが進まないとして代表的に挙げられる「人材不足」というのが本当にそうなのかについて語ります。DXが進まないのは組織のアジリティが低いことによると考えていて、組織のDX適性診断を行いどのようにDXを進めて行けばいいかについてお伝えします。 -
Voicy書き起こし
デジタルリスキリングに年齢は関係あるか?
今話題のリスキリングについて、世代間で習得に差があるのかということについて語ります。よく記事で年代によって難しいとか難しくないとか書かれていることがありますが、年代は関係ないということについてお伝えします。 -
Voicy書き起こし
会社について中学生にもわかるように解説してみる
会社や法人とは何だろうかというお話をします。経済活動をしていく上でなぜ法人にしたほうがいいのか、会社にしたほうがいいのか、について中学生にもわかるようにお伝えします。 -
Voicy書き起こし
学習について中学生にもわかるように解説してみる
「学習」について解説します。学習とは自分を変化させること。学校の勉強だけでなく、自分が興味のあることを知るのはとても楽しいことです。いろんなことに興味を持ってぜひ学習をし続けていってください。 -
Voicy書き起こし
石山恒貴先生との越境学習セミナーイベント終了後の想いと振り返り
石山恒貴先生との越境学習イベントを終えて、感無量だったのでVoicyの特別会をお送りしました。コミュニティ自体も伴走者であるということ、越境学習を会社に通すポイント、小さな越境でお試しするなど、新たな視点やアイデアを得ることができました。