-
Voicy書き起こし
大人の学びを遠ざける7つの「ラーニング・バイアス」とは
なぜ日本人の学びが進まないのか。キーワードは「ラーニング・バイアス」、学びについての偏った意識のことです。7つのラーニング・バイアスをとりあげていますが、このラーニング・バイアスが学習意欲へのマイナスの影響を生んでいるようです。 -
Voicy書き起こし
学びを隠す日本人 リスキリングが進まないワケ
記事の紹介です。日本でリスキリングが進まない理由の1つに、日本人の学びを隠す傾向がありそうです。そこで注目されているのは「コミュニティラーニング」、他者との共同的な学びです。 -
取材・インタビュー
安全かつ効率のいい建設現場へ。DAチャレンジャーズが開発「デジタル逃げ棒」の意義
アナログが強く残る建設業界を変えようと立ち上がった、ファンテック専務取締役の加藤さんと測建代表取締役の齋藤実さん。新会社を設立して開発に着手、試行錯誤の末に世に送り出した商品が、杭打ち工事の精度を上げる「デジタル逃げ棒」 […] -
取材・インタビュー
人手不足にあえぐ建設業界…アナログな「杭打ち工事」を変える一手とは?
人手不足が深刻な建設業界。現場の最前線を知るファンテック専務取締役の加藤さんと測建代表取締役の齋藤実さんは、ともに「杭打ち工事」の精度に課題を感じていました。そんな2人が見つけた、デジタルを使って建設現場を支えるための“ […] -
メディア掲載・登壇
『調査月報』2024年5月号にノンプロ研とノンプロ越境学習が取り上げられました!
株式会社日本政策金融公庫が発行する『調査月報』2024年5月号の記事「越境学習が引き出す中小企業の成長」(執筆:法政大学大学院政策創造研究科 教授 石山恒貴)にノンプロ研やノンプロ越境学習の事例が取り上げられましたのでご報告いたします。 -
Voicy書き起こし
全国の約半数が導入「コミュニティ・スクール」はどう進化する?長野大学・早坂淳教授に聞く将来像
今、学校の新しい可能性として注目を集めている「コミュニティ・スクール(学校運営協議会制度)」。教員と地域住民などの学校外の人材が子どもにとって最適な教育について熟議(熟慮と協議)する場を学校運営協議会と呼び、学校運営協議 […] -
Voicy書き起こし
地域住民×学校教育「コミュニティ・スクール」が生む変化|長野大学・早坂淳教授に学ぶ
国内外の学会で活躍している長野大学社会福祉学部社会福祉学科教授の早坂淳さん。教育方法学を専門として、地域と学校の連携・協働による教育が持つ可能性について研究を行っています。今回、早坂さんとプランノーツ代表・タカハシノリア […] -
DX
DXとはそもそも何なのか、再び整理してみよう
再び注目が集まるDXについて考えます。企業経営においてDXはもはや避けて通れないものとなっています。しかし、DXに取り組む前には、DXで解決したい課題は何なのか、変化を促すことができるのかなど、しっかり準備する必要があります。 -
メディア掲載・登壇
Udemyメディアに弊協会代表理事 高橋のインタビュー記事が掲載されました!
2024年4月、株式会社ベネッセコーポレーションが運営するUdemyメディアに、弊協会代表理事 高橋のインタビュー記事「仕事が楽しいと思える人を増やすべく、DX関連の学びを深める」が掲載されましたのでお知らせいたします。 -
メディア掲載・登壇
キャリア情報メディア「JobPicks」のPodcast番組「定時までに帰れるラジオ」に弊協会代表理事 高橋が出演しました!
2024年3月、株式会社NewsPicks for Businessが運営するキャリア情報メディア「JobPicks」のPodcast番組「定時までに帰れるラジオ」に弊協会代表理事 高橋が出演いたしましたのでお知らせいたします。