-
ノンプログラマー
医療・事務職のスタッフが体験!「プログラミング学習」リスキリングで得た成果
越境学習プロジェクトに参加した、新栄会病院の三木 望さんと平山 美穂さん。プログラミングのスキルはほとんど持っていなかったという2人が、どんな成果を出したのでしょうか。 日常業務に使えるようなプログラミング学習をやってみ […] -
ノンプログラマー
福岡県・新栄会病院が挑戦した「越境学習プロジェクト」院長が感じた手応え
165床のベッドを持ち、慢性期疾患や回復期を扱っている福岡県北九州市の新栄会病院。現場の第一線で働くメンバー2人が、ノンプロ研の「越境学習プロジェクト」に参加しました。院長の永田雅治さんに、プロジェクトを終えた今感じてい […] -
取材・インタビュー
VBAで人生を変えた!森本夏子さんが語る「道なき道を突破してきた」キャリアの切り拓き方
業務効率化をする中でVBA(Visual Basic for Applications)に出会い、その魅力に夢中になった森本夏子さん。今では憧れのブレインテック企業で刺激的な毎日を過ごしているそうです。氷河期世代の真っ只 […] -
取材・インタビュー
3回目のチャレンジで、憧れのブレインテック企業に転職。森本夏子さん「実力で掴み取った」居場所
派遣社員として職場を渡り歩いた末、たどり着いたレガシー企業で13年間勤務した森本夏子さん。そして2024年、かねて憧れていたブレインテック企業に転職を果たしました。3回のチャレンジを経て、見事勝ち取った憧れの椅子。その挑 […] -
メディア掲載・登壇
J-WAVE TOKYO MORNING RADIOに弊協会代表理事 高橋が出演しました!
2025年1月13日(月)から1月16日(木)に放送されたJ-WAVE TOKYO MORNING RADIO 「Lenovo Pro LIGHT UP YOUR BUSINESS」に弊協会代表理事 高橋が出演いたしました。 -
コミュニティ
会社や外部でコミュニティ活動中のazumiさん「ノンプロ研で5年過ごし、人生と性格が変わった」
人事本部にいながらITやAIに関する勉強会や社内コミュニティの活動が評価され、社内表彰でクラウド推進者に選ばれたazumiさん。「ノンプロ研」(ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会)での活動がベースとなり、自分でコ […] -
コミュニティ
勉強会やコミュニティ活動で社内表彰!azumiさんが語る「社内コミュニティを活性化させるコツ」
大手通信会社の人事で働くazumiさん。ノンプログラマーでありながら、プログラミングにまつわる勉強会や社内コミュニティの運営を手がけています。2024年には、クラウドの推進に尽力した人を表彰する社内制度でクラウドの推進者 […] -
イベント・活動報告
学習コミュニティってこんなに面白い!体験者が語る三者三様の手応え|イベントレポート#3
世にたくさんある「学習コミュニティ」。形態やテーマ、規模などはさまざまですが、参加者はみんな何かしらの“手応え”を得ているようす。それぞれ違うコミュニティに参加している3人が登壇した「コミュニティ愛を語るLT(ライトニン […] -
イベント・活動報告
メンバー2名が語る「私がノンプロ研で得たもの」発表の中身|イベントレポート#2
イベント「学習コミュニティフォーラム2024」で行われた「コミュニティ愛を語るLT(ライトニングトーク)」。その中から、ノンプロ研(ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会)のメンバーであるあゆさん、inayoshiさ […] -
イベント・活動報告
法政大学大学院 石山恒貴教授が語る「越境学習と学習コミュニティ」イベントレポート#1
2024年11月16日(土)、東京・飯田橋で、6つの学習コミュニティが集まるイベントが開催されました。イベントの冒頭では、基調講演として、法政大学大学院政策創造研究科教授の石山恒貴さんが登壇。その様子を、当日参加したライ […]