一般社団法人ノンプログラマー協会によるイベントや、またはノンプログラマーに関するイベントの情報をお伝えします。
イベント・活動報告
-
イベント・活動報告
「仲間とのつながり」と「学ぶ場」さえあれば、誰だってIT人材に。 ノンプロ研×こまちIBASHO研コラボイベントレポート#2
最近よくいわれる「IT人材不足」。ビジネスの現場にも地域社会にも、ITスキルを持つ人がいないという課題が根強く存在します。でも実は、ITの専門職ではなくても、環境とモチベーションさえ整えば誰でもIT人材になれる可能性があ […] -
イベント・活動報告
自分が住む街で「人間性を取り戻していく」居場所をつくるには? ノンプロ研×こまちIBASHO研コラボイベントレポート#1
横浜市戸塚区を拠点に、常設カフェ型の「居場所」づくりを行っているこまちぷらす代表の森祐美子さん。活動の原点となった森さん自身の経験から、地域に居場所を持つことの魅力、そしてITやAIが持つ可能性について話を伺いました。 […] -
イベント・活動報告
「ITの力で変わる、コミュニティの存在感」運営の立場で見える変化と成果 #コミュニティフォーラムイベントレポート#3
NPO法人CRファクトリーが主催している「コミュニティフォーラム」では、コミュニティ運営に携わる有識者たちの登壇が行われました。たくさんのコミュニティに参加しているサイボウズの渡辺清美さん、ノンプログラマーがITを学ぶコ […] -
イベント・活動報告
運営の実践者が語る「自分と、いいコミュニティの関係」 #コミュニティフォーラムイベントレポート#2
NPO法人CRファクトリーが主催している「コミュニティフォーラム」。コミュニティファンが集まる年に一度の大型イベントです。第5回となる今年は、「ゲストがはなす、みんなではなす」として、ゲストの登壇が行われました。その中か […] -
イベント・活動報告
コミュニティで「人生に居場所と仲間を」。CRファクトリー代表理事・呉哲煥さんが語る、つながりの力 #コミュニティフォーラムイベントレポート#1
コミュニティファンが集まる年に一度の大型イベント「コミュニティフォーラム」。第5回となる2025年も、71人の参加者が集まり盛り上がりました。イベントの冒頭を飾ったのは、主催であるNPO法人CRファクトリーで代表を務める […] -
イベント・活動報告
学習コミュニティってこんなに面白い!体験者が語る三者三様の手応え|イベントレポート#3
世にたくさんある「学習コミュニティ」。形態やテーマ、規模などはさまざまですが、参加者はみんな何かしらの“手応え”を得ているようす。それぞれ違うコミュニティに参加している3人が登壇した「コミュニティ愛を語るLT(ライトニン […] -
イベント・活動報告
メンバー2名が語る「私がノンプロ研で得たもの」発表の中身|イベントレポート#2
イベント「学習コミュニティフォーラム2024」で行われた「コミュニティ愛を語るLT(ライトニングトーク)」。その中から、ノンプロ研(ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会)のメンバーであるあゆさん、inayoshiさ […] -
イベント・活動報告
法政大学大学院 石山恒貴教授が語る「越境学習と学習コミュニティ」イベントレポート#1
2024年11月16日(土)、東京・飯田橋で、6つの学習コミュニティが集まるイベントが開催されました。イベントの冒頭では、基調講演として、法政大学大学院政策創造研究科教授の石山恒貴さんが登壇。その様子を、当日参加したライ […] -
イベント・活動報告
全日本病院学会in京都に参戦して見てきた病院DXの現在地
先日開催された「第65回 全日本病院学会 in 京都」に参加してきました。今日は、なぜ参加したのか、そこで見えてきた病院DXの現在地についてレポートしたいと思います。 -
イベント・活動報告
「ノンプログラマーがChatGPTで学ぶExcelVBA」イベントレポート
去る5/23(木)に行われたノンプロ研定例会オンラインイベント「ノンプログラマーがChatGPTで学ぶExcelVBA」に参加してきましたので、そちらのレポートをします。